*

「雇用政策基本方針」が改正になりました。【平成26年4月1日改正】

公開日: : 一般常識

4月1日に厚生労働省は、今後5年程度の間に取り組むべき雇用政策の方向性を示した「雇用政策基本方針」を改正しました。

 

 雇用をとりまく社会や経済は、少子高齢化に伴う人口減少やグローバル化による競争激化など、今まで直面したことのない構造変化の中にあります。

 また、経済を持続的な成長軌道にのせていくためには、雇用政策も「成長を支える」ものでなくてはなりません。

 そこで今回の基本方針では、雇用施策の将来ビジョンとして「仕事を通じた一人一人の成長と、社会全体の成長の好循環」を掲げています。厚生労働省は、この雇用政策基本方針に従い、今後の雇用政策を展開していきます。

 

wmn0128-001

 

雇用政策基本方針のポイント

雇用政策の基本的考え方

ビジョンの実現に向け、以下の2点を軸として取り組む方針を示しました。

①社会全体での人材の最適配置・最大活用

・外部労働市場の機能強化に向けた「労働市場インフラ」の整備
 個人の職業能力開発の強化や評価方法の整備を推進する「人的資本の質の向上と職業能力の「見える化」、民間人材ビジネスや公共職業安定所などの連携を向上させる「マッチング機能の強化」など

・適切な雇用管理
 企業が雇用管理を改善する「個人の成長と意欲を企業の強みにつなげる雇用管理の実現」など

 

②危機意識をもって「全員参加の社会」を実現

・働く意欲と能力のある者が参加することができるよう、それぞれに必要とされる支援を実施する

・特に社会の担い手となる若者に対して総合的かつ体系的な枠組みによる支援を実施
あらゆるバックグラウンドを持った人材の活躍を推進する

 

雇用政策の基本的な方向性

①「労働市場インフラ」の戦略的強化

・能力評価の「ものさし」を整備し、職業能力の「見える化」を推進

・民間人材ビジネスなど外部労働市場全体でマッチング機能を最大化

②個人の成長と意欲を企業の強みにつなげる雇用管理の実現

・労働者の主体性、内発性を引き出す雇用管理の実現

③「全員参加の社会」の実現に向けて

・正社員=いつでも残業」を変え、多様な働き方を認める

・「若者」「シニア」「女性」「障害者」「生活保護受給者」「刑務所出所者」「外国人人材」などあらゆる環境の人材の活躍を目指す

④良質な雇用の創出

・産業政策による積極的な雇用機会の創出

 

 

雇用政策基本方針とは

雇用対策法施行規則第1条第1項の規定に基づき、雇用対策法第4条第1項各号に掲げる事項(職業指導及び職業紹介に関する施策を充実すること、労働者の円滑な再就職を促進するために必要な施策を充実すること、青少年の雇用を促進するために必要な施策を充実することなど)について講じようとする施策に関し、その基本となる事項を定めるものです。

(厚生労働省資料より)

スポンサーリンク

関連記事

非ブラック企業!?「若者応援企業」って何?

いわゆる「ブラック企業(若者の使い捨てが疑われる企業等)」が話題となっていますが、厚生労働省の審査を

記事を読む

平成27年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果

厚生労働省は、昨年12月3日に平成27年「賃金引上げ等の実態に関する調査」(9~12月予定を含む)の

記事を読む

70歳以上75歳未満の被保険者の医療費窓口負担金見直し【平成26年4月~】

平成26年4月から70歳以上75歳未満の被保険者および被扶養者の窓口で支払う一部負担金の割合が変わり

記事を読む

13年度「心の病」での労災申請件数最多の1409人

仕事などでうつ病などの精神疾患にかかり、2013年度に労災申請した人は、1409人(前年度152人増

記事を読む

完全失業率などの労働力調査【平成26年4月速報】

総務省統計局による、労働力調査(基本集計)の平成26年4月分の数値が発表になりました。景気の回復基調

記事を読む

平成27年 民間主要企業年末一時金妥結状況

厚生労働省は、平成27年「民間主要企業の年末一時金妥結状況」を公表しました。 集計対象 「民間主

記事を読む

人口を維持し女性の就労を拡大するには「M字カーブ」の解消が課題

政府の経済財政諮問会議の下に設置された専門調査会は、日本経済の持続的な成長に向けた中間整理をまとめま

記事を読む

「障害者の雇用の促進等に関する法律」の一部改正【平成28年4月1日~】

「障害者の雇用の促進等に関する法律」の改正により、雇用の分野における障害者に対する差別の禁止、および

記事を読む

平成26年度「地域別最低賃金」決定

最低賃金には都道府県ごとに定められた「地域別最低賃金」と、特定の産業に従事する労働者を対象に定められ

記事を読む

一般常識対策!平成28年版厚生労働白書を読み解く

「平成28年版厚生労働白書」を読み解いていきます。やるべきことが多くあり時間も限られていますので、重

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサーリンク

平成30 年度の年金額改定 ~年金額は昨年度から据え置き~

総務省からの、「平成29 年平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む

現物給与の価額が改定 【平成30年4月~】

厚生年金保険および健康保険の被保険者が、労働の対償として通貨以外のもの

雇用保険二事業助成金の整理統合【平成30年4月1日~】

厚生労働省は、「雇用保険法施行規則及び建設労働者の雇用の改善等に関する

平成30年度の雇用保険料率は前年度から据え置き【平成30年4月1日~】

平成30年4月1日から平成31年3月31日までの雇用保険料率は前年度か

労災保険料率が改定されました!【平成30年4月1日施行】

労災保険料率が、平成30年4月1日より改定されました。内容は以下の通り

→もっと見る

  • 【生涯学習のユーキャン】

    テレビCMなどで有名な「生涯学習のユーキャン」は、趣味・検定・資格など幅広いジャンルの講座を取り扱う通信教育最大手の会社です。

    【LEC東京リーガルマインド】


    LEC東京リーガルマインドは、語学・不動産・福祉・簿記・法律などの講座を持つ老舗の資格学校です。特に法律系の資格に強く弁護士や司法書士などの合格はトップクラスで、法科大学院も開設しています。

    【資格の学校TAC】

    資格の学校TAC(タック)は、公認会計士や税理士など会計系の資格に強く合格率はトップクラスです。25年以上の豊富な指導実績があり、社会人でも無理なく合格スキルが身に付くよう戦略的なカリキュラムが用意されています。

    【資格の大原】
    資格の大原 社会保険労務士講座
    資格の大原は、学校法人なので学校運営・講座運営がとてもしっかりしています。コースの中に法改正講座や過去問題集、横断整理の教材などが全て入っているので安心して勉強に取り組めます。

    【通信教育のフォーサイト】


    通信教育に特化しているからこそ可能となる割安な価格。フルカラーで分かりやすいテキスト。満点を目指す勉強ではなく合格ラインをクリアすることに主眼を置く効率のいい勉強方法で高い評価を得ています。

    【資格講座のエル・エー】

    L・A(エル・エー)は2006年に設立された通信教育専門の会社です。通信教育専門とすることで、コストを下げオンライン講義付きで「99,000円」という大幅な低価格を実現しています。

    【ケイコとマナブ.net】



    「ケイコとマナブ.net」は、自宅近くの資格学校所在地や講座情報を簡単に探せ、資料請求もスムーズに出来ます。

    【資格を取るなら!総合資格ナビ】



    総合資格ナビは行政書士、社労士、簿記、公認会計士、宅建などをはじめとして、各種資格取得のための講座情報を掲載し無料で資料請求できるサイトです。

  • にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ

PAGE TOP ↑