シルバー人材センターの業務拡大、週40時間まで業務可能に(平成28年4月1日施行予定)
公開日:
:
法改正情報
厚生労働省の労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会は、昨年12月18日、シルバー人材センターの機能強化を盛りこんだ報告書を了承しました。
シルバー人材センターの現状
シルバー人材センターは、生きがいや社会参加等を目的とする就業の機会を高齢者に提供するため、請負契約による業務のほか労働者派遣や職業紹介などを行っています。
内容としては、臨時的かつ短期的又は軽易な業務(臨・短・軽)が要件とされ、月10日程度もしくは週20時間を越えない範囲が目安とされています。
改正の概要
厚生労働省はシルバー人材センターの就業時間規制を緩め、週20時間以下としてきた就業時間を週40時間に引き上げるとともに、10日程度に限っている月当たりの労働日数制限もなすことで、就業可能な業務の選択肢を拡大します。
政府が掲げる一億総活躍社会の実現に向け、高齢者の就労を支援する方針です。
ただ、請負契約では労働者保護に懸念があるため、緩和するのは労働者派遣や職業紹介業務に限るとしました。
要件
就業時間が増えることで、シルバー人材センターの紹介できる業務が増え、今までは清掃や駐車場管理などが主でしたが、人手不足で悩むサービス業や中小企業などでの雇用につながることが期待されています。
ただ、シルバー人材センターの業務拡大が派遣会社などの民業圧迫にならないよう、指定・監督権限を有する都道府県知事が、対象となる地域や業務範囲を明確に規定するなど一定の要件を課す予定となっています。
スポンサーリンク
関連記事
-
失踪宣告を受けた者の死亡一時金の請求期間の取扱いを変更
失踪宣告の審判の確定日の翌日から2年以内に死亡一時金の請求がある場合は死亡一時金を支給することになり
-
労災保険料算出に用いる労災保険率の改定等【平成27年4月1日施行予定】
厚生労働大臣の諮問機関である労働政策審議会は、塩崎厚生労働大臣が同審議会に諮問していた、労災保険料率
-
ストレスチェック制度(平成27年12月1日施行)
メンタルヘルス対策の充実・強化等を目的として、50人以上の労働者を常時雇用する全ての事業場に、ストレ
-
パートタイム労働法の一部が変わります。
パートタイム労働者の公正な待遇を確保し、雇用管理の改善を促進するためにパートタイム労働法が変わります
-
雇用保険の基本手当日額が変更!【平成29年8月1日施行】
平成29年8月1日(火)から雇用保険の「基本手当日額」が変更になります。 基本手当日額とは
-
第一種調整率に、船舶所有者の事業に係る率0.35が新設【平成26年4月1日施行】
メリット制の算定に使用される第一種調整率に船舶所有者の事業に係る率が新設 厚生労働省は、「
-
第48回(平成28年度)社労士試験にでる!?法改正情報まとめ
第48回(平成28年度)社労士試験にでる!? と思われる法改正情報をまとめてみました。法改正部分は毎
-
所在不明の年金受給者に係る届出が義務化されました
年金の支給を受けている方の所在が明らかでなくなった場合、今までは届出不要でしたが、改正後はその方と
-
健康保険法および船員保険法における標準報酬月額・標準賞与額の上限改定(平成28年4月1日から)
「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が平成27年5月29日
-
現物給与の価額が改定 【平成30年4月~】
厚生年金保険および健康保険の被保険者が、労働の対償として通貨以外のもの(住宅(社宅や寮など)の貸与、
スポンサーリンク
- PREV
- 平成27年「賃金引上げ等の実態に関する調査」の結果
- NEXT
- 平成28年度年金額の改定