*

パート主婦の税金と社会保険

公開日: : 最終更新日:2015/11/10 健康保険法, 国民年金法 , , ,

年末調整の時期が近づき、そろそろ生命保険料の控除証明書なども届き始めているようです。

この時期パートで働く主婦にとって気になるのは、夫の扶養の範囲内に収まるのかどうか、収入がいくらまでなら所得税や住民税がかからないのか、また夫の配偶者控除が受けられるのか?ということでしょう。

かしこく働くために、「103万円の壁」「130万円の壁」などパート主婦にとって知っておきたい税金・社会保険の知識をきちんと整理をしておきましょう。

 

【所得税】収入が103万円を超えると所得税がかかる

パートで働く妻の年収が103万円以下で他に収入がなければ、妻本人に所得税が課税されないうえ、夫は所得税の配偶者控除を受けることができます。

給与収入から給与所得控除65万円と基礎控除38万円との合計103万円が収入から控除され残った金額に税金がかかります。

そのため、年収が 103万円を超えないように妻が働く時間を調整することからこのラインが「 103万円の壁」と呼ばれているのです。

 

【住民税】収入100万円以下ならば住民税は非課税

住民税には、所得金額に応じて課税される「所得割」と所得金額にかかわらず均等額を負担する「均等割」の2種類があります。標準税率は所得割が10%(都道府県民税4%、市町村民税6%)、均等割は各市町村によります。

一般に、年収が100万円以下で他に収入がなければ住民税は非課税です。

住民税の所得割の場合、給与収入から給与所得控除65万円と住民税の非課税限度額の合計100万円が収入から控除されて残った金額に税金がかかります。ただし、均等割については市区町村で違ってきます。市区町村によっては、93万円や96万5千円を超えると住民税のうち均等割がかかる場合があります。

 

【配偶者控除】収入が103円以下ならば配偶者控除

その年の給与収入が103万円以下であれば、給与所得控除額65万円を差し引くと合計所得金額が38万円以下となり配偶者控除が受けられます。

配偶者控除とは別に配偶者特別控除があります。配偶者特別控除はパート主婦の収入によって控除額も変わりますが、収入が103万円を超えて141万円未満で、

夫の給与収入がおおむね1,230万円以下ならば、夫の所得から段階的に38万円~3万円を控除することで手取り収入が一気に減らないように緩和するものです。

20141030170815-0001

 

【社会保険料】扶養の範囲は年収130万円未満

サラリーマンの妻の場合、社会保険(健康保険、国民年金)で扶養と認められる範囲は年収130万円(60歳以上又は障害者の場合は180万円)未満です。

しかし、それを超えると夫が加入する社会保険の扶養の範囲等から外れてしまい、妻自らが社会保険料を支払わなければなりません。 そのため「130万円の壁」ともいわれているのです。

なお、社会保険の扶養の条件は夫の健康保険によって変わってきます

 

 

パート主婦の収入による税金等と社会保険の関係

パート収入のみの場合の、所得税、住民税、配偶者控除と社会保険料負担の関係を一覧表にまとめると以下のようになります。

20141030170804-0001

スポンサーリンク

関連記事

障害年金の認定基準の一部改定【平成27年6月1日】

平成27年6月1日から、障害年金の審査に用いる障害認定基準が一部改正されました。 1.音声又は言語

記事を読む

健康保険法および船員保険法における標準報酬月額・標準賞与額の上限改定(平成28年4月1日から)

「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が平成27年5月29日

記事を読む

社会保険Q&A 【健康保険】

Q.鍼灸施術(はりきゅう、マッサージ等)に健康保険は適用されるのでしょうか? A.健康保険が適

記事を読む

傷病手当金の受給と社会保険料の徴収方法

出産・育児と異なり、病気やケガの休業の場合は社会保険料の免除はありませんので、給与の支払いがなくても

記事を読む

社会保険Q&A ~第三者の行為による治療費~

Q. 交通事故で車をぶつけられケガをしました。保険証を使い治療しましたが、何か手続きはいるのでしょう

記事を読む

平成30 年度の年金額改定 ~年金額は昨年度から据え置き~

総務省からの、「平成29 年平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む総合指数)を踏まえ、平成30

記事を読む

国民健康保険料を滞納した場合

最近は、担当者からの連絡・訪問、延滞処分など各自治体で保険料未納者への対応を強化しています。国民健康

記事を読む

退職後の傷病手当金と失業等給付(雇用保険の基本手当)は併給できるのか?

退職後の傷病手当金を受給できる方の中には雇用保険の基本手当の支給要件を満たしている方もいるでしょう。

記事を読む

社会保険Q&A ~出産時に受けとれる給付金~

Q、出産時に受けとれる給付金にはどのようなものがありますか?   A、基本的には正

記事を読む

はり・きゅう、あんま・マッサージが健康保険の給付対象となる場合

はり・きゅう、あんま・マッサージの施術について、一定の要件を満たす場合は、「療養費」として健康保険の

記事を読む

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


スポンサーリンク

平成30 年度の年金額改定 ~年金額は昨年度から据え置き~

総務省からの、「平成29 年平均の全国消費者物価指数」(生鮮食品を含む

現物給与の価額が改定 【平成30年4月~】

厚生年金保険および健康保険の被保険者が、労働の対償として通貨以外のもの

雇用保険二事業助成金の整理統合【平成30年4月1日~】

厚生労働省は、「雇用保険法施行規則及び建設労働者の雇用の改善等に関する

平成30年度の雇用保険料率は前年度から据え置き【平成30年4月1日~】

平成30年4月1日から平成31年3月31日までの雇用保険料率は前年度か

労災保険料率が改定されました!【平成30年4月1日施行】

労災保険料率が、平成30年4月1日より改定されました。内容は以下の通り

→もっと見る

  • 【生涯学習のユーキャン】

    テレビCMなどで有名な「生涯学習のユーキャン」は、趣味・検定・資格など幅広いジャンルの講座を取り扱う通信教育最大手の会社です。

    【LEC東京リーガルマインド】


    LEC東京リーガルマインドは、語学・不動産・福祉・簿記・法律などの講座を持つ老舗の資格学校です。特に法律系の資格に強く弁護士や司法書士などの合格はトップクラスで、法科大学院も開設しています。

    【資格の学校TAC】

    資格の学校TAC(タック)は、公認会計士や税理士など会計系の資格に強く合格率はトップクラスです。25年以上の豊富な指導実績があり、社会人でも無理なく合格スキルが身に付くよう戦略的なカリキュラムが用意されています。

    【資格の大原】
    資格の大原 社会保険労務士講座
    資格の大原は、学校法人なので学校運営・講座運営がとてもしっかりしています。コースの中に法改正講座や過去問題集、横断整理の教材などが全て入っているので安心して勉強に取り組めます。

    【通信教育のフォーサイト】


    通信教育に特化しているからこそ可能となる割安な価格。フルカラーで分かりやすいテキスト。満点を目指す勉強ではなく合格ラインをクリアすることに主眼を置く効率のいい勉強方法で高い評価を得ています。

    【資格講座のエル・エー】

    L・A(エル・エー)は2006年に設立された通信教育専門の会社です。通信教育専門とすることで、コストを下げオンライン講義付きで「99,000円」という大幅な低価格を実現しています。

    【ケイコとマナブ.net】



    「ケイコとマナブ.net」は、自宅近くの資格学校所在地や講座情報を簡単に探せ、資料請求もスムーズに出来ます。

    【資格を取るなら!総合資格ナビ】



    総合資格ナビは行政書士、社労士、簿記、公認会計士、宅建などをはじめとして、各種資格取得のための講座情報を掲載し無料で資料請求できるサイトです。

  • にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ

PAGE TOP ↑