「 労働基準法 」 一覧
働き方と労働関係法令の適用の有無
2016/01/22 | 労働基準法
社員以外にもいろいろな働き方があります。契約社員、派遣社員、パート・アルバイト等です。これらは、呼び方は違っても同じ労働者ですので、労働基準法の適用を受けます。ですが、期間の定めのない正社員とそれ以外
「時間外、休日及び深夜の割増賃金」についての考え方
2015/10/09 | 労働基準法
使用者は、災害、公務、36協定を締結した場合等には、時間外、休日及び深夜労働をさせることができます。その場合、通常の賃金に一定の割増率を乗じた割増賃金をプラスして支払う必要があります。 37条(時間
有期労働契約から無期労働契約への転換/特例のポイント
労働契約法の改正に伴い、有期労働契約が通算で5年を超え反復更新された場合には、労働者の申込みにより、無期労働契約(期間の定めのない労働契約)へ転換される仕組みが導入されています。 有期労働契
労災保険の通勤災害が認められるか否か
労働者災害補償保険(以下「労災保険」)は昭和22年に施行され、通勤途上における災害は業務外とされ、労災保険の対象となっていませんでした。しかし、昭和48年に「労働者の通勤による負傷、疾病、障害又は死亡
改正パートタイム労働法が施行されます【平成27年4月1日施行】
2015/01/06 | 労働基準法, 法改正情報 改正パートタイム労働法
パートタイム労働者の公正な待遇を確保し、納得して働くことができるように改正パートタイム労働法が平成27年4月1日に施行されます。正社員との差別的取扱いが禁止されるパートタイム労働者の対象範囲拡大、パー
代休と振替休日の違い
「代休」と「振替休日」は、どちらも本来は「休みである日に働いて、別の日に休みを取る」という意味では同じですが、労働基準法上では明確な違いがあります。 代休とは いわゆる「代休」とは、休日
社会保険Q&A ~時間単位の有給休暇~
Q.年次有給休暇を時間単位で取得することが可能と言うことですが、どうすればよいのでしょうか。また、必ず認めなければならないのでしょうか。 A.年次有給休暇は、労働者の心身の心労を